こんにちは
口臭体臭改善マニア
森ネズミです。
今回調査する商品は
【ウルトラグリーンプロポリスを高濃度配合した話題の液体ハミガキ】
「プロポデンタルリンスR&C」
プロポリスを全面的に押し出した
珍しい商品です。
プロポリス解説
ミツバチが自分たちで集めてきたハーブや樹液に酵素成分を含んだ特殊な唾液を混ぜ合わせて作り出した防御物質です。
優れた抗酸化作用を持つことが知られています。他にも抗がん作用、抗ストレス作用、抗菌作用、免疫活性作用、等々その効果は多岐にわたります。
さらに
配合されているプロポリスは「ウルトラグリーンプロポリス」です。
「アフリカ蜂化ミツバチ」
という品種のミツバチは
アレクリンという植物の樹液を原料に
鮮やかな緑が特徴の「グリーンプロポリス」を作り出します。
薬用ユーカリや薬理効果の高いアレクリンが
多く植栽された場所で作られた
グリーンプロポリスのうち
最高品質のものは「ウルトラグリーンプロポリス」と賞されます。
本製品はこの高級プロポリスが
高濃度で配合されています。
では、
まずはどのような会社が作っているかを調べましょう。
会社名 |
|
設立 | 平成7年8月9日 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6丁目26番12号 ITOビル2F |
代表者名 | 山本 倫大 |
事業内容 | ブラジルの自社養蜂場で取れた原料を日本国内の製造部門で商品化し販売 |
ブラジルに巨大な養蜂施設を持っていて
そこで取れた原料を自社の製造部門で
商品化・販売している会社です。
また、自前の研究機関を持っていて
日々養蜂による生産物の研究を重ねているようです。
目次
プロポデンタルリンスR&Cの成分
プロポデンタルリンスR&Cの成分を見てみましょう。
溶剤:精製水・エタノール
湿潤剤:濃グリセリン
甘味剤:キシリトール・カラメル
矯味剤:プロポリスエキス・カンゾウエキス・チャ乾留液
可溶剤:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
香味剤:香料(ペパーミントタイプ)
薬用成分:酢酸トコフェロール
薬用成分:イソプロピルメチルフェノール
薬用成分:塩化セチルピリジニウム
PH調整剤:クエン酸ナトリウム・クエン酸
収れん剤:トウキエキス
着色料:銅クロロフィリンナトリウム
防腐剤・研磨剤・発泡剤未配合です。
また、殺菌剤が2種類配合されています。
使い方
製品を10ml(キャップ7分目)口に含み
10秒ほど口の中をすすいでから
歯と歯茎をブラッシングします。
普通の液体ハミガキと同じですね(`・ω・´)b
プロポデンタルリンスR&Cの効果
効果を確認していきましょう。
わかりやすく薬用成分と天然成分に分けます。
薬用成分の効果
酢酸トコフェロール
なかなか聞きなれない成分に見えますが
「ビタミンE」のことです。
血行を促進する作用があり、
歯茎の血行を促進することで傷の治りを早くする効果が期待できます。
イソプロピルメチルフェノール
別名「シメン-5-オール」
殺菌剤として配合されています。
タチジャコウソウ等の植物に
含まれていて
抗菌・殺菌作用さらに消臭作用が認められています。
また、歯周ポケットの奥まで浸透して
歯周病菌を殺菌してくれる効果があります。
塩化セチルピリジニウム
塩化セチルピリジニウムも
殺菌剤として配合されています。
本成分は一般的に
マウスウォッシュや液体ハミガキに
よく採用されています。
天然成分の効果
成分名 | 効果 |
プロポリスエキス | ・抗酸化 ・抗がん ・抗炎症 ・抗菌 等多数 |
カンゾウエキス | ・抗炎症 |
チャ乾留液 | ・抗菌 ・消臭 |
トウキエキス | ・鎮痛 ・抗炎症 ・血行促進作用 ・収れん |
キシリトール | ・歯周病予防 |
「抗菌作用」
歯周病菌等の細菌の繁殖を抑えます。
「抗炎症作用」
口内炎等の炎症を抑えます。
「収れん」
歯茎を引き締める効果が期待できます。
特にプロポリスは優れた抗菌作用があり、
歯周病菌の増殖を抑える効果が期待されています。
プロポデンタルリンスR&Cの副作用
プロポデンタルリンスR&Cの副作用ですが
結論から先に言うと
安全性の高い成分で構成されています!
ただ、
ブログ主がちょっと気になったのが
塩化セチルピリジニウム
です。
特に問題のない成分ですが一応確認しときましょう。
データ不足で
副作用のわからない項目がありますが
分かっている範囲の毒性を確認しましょう。
塩化セチルピリジニウムの副作用
厚生労働者のHPより
※GHS分類結果を調べたところ
急性毒性(経口)の項目で
「分類3 飲み込むと有毒
ラットLD50値は200 mg/kg」
とありました。
厚生労働省HPより引用
LD50値とは半数致死量のことで
この成分の場合
ラットの体重1kgにつき200mgの
塩化セチルピリジニウムを経口投与すると
投与した半数のラットが死亡した。
ということになります。
飲み込んだら有毒ってことは
とんでもなく危険な成分なのか(;´Д`)
と思われるかもしれませんが
この「ラットLD50値は200 mg/kg」と
同等の物質はカフェインです。
つまり
GHSの安全データシートによると
急性毒性(経口)はカフェインと同じレベルです。
GHSとは
化学品の危険有害性を世界的に統一された一定の基準に従って分類し、絵表示等を用いて分かりやすく表示し、健康や環境保全に役立てようとするもの
気になった副作用は以上です。
まあ、副作用は問題ないと判断します。
プロポデンタルリンスR&Cの良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
それでは良い口コミを見てみましょう。
・プロポリス独特のニオイ?が
気になるので寝る前オンリーで使っています。
一番いいと思った効果が
朝のネバネバが無くなったことです。
・届いてすぐ使ってみたところ
他社製マウスウォッシュよりも
口の中の隅々まで行きわたったような気がします。
色は濃い緑色で (゚д゚)!となりますが
ニオイも後味も全然気になりません。
ミントグリーン系で爽快感があって
使いやすくて気に入っています。
バッグに入るような携帯タイプが
あれば良いなぁと思います。
・定期購入していますが
使いだしてから
歯茎の調子がいい感じで
レビューにあるように
ネバネバも消えました。
悪い口コミ
悪い口コミを必死に探しましたが
見つかりませんでした(;´Д`)
悪い口コミから参考になる
意見が結構あるので残念です。
見つけ次第更新します。
プロポデンタルリンスR&Cの販売店と最安値
プロポデンタルリンスR&Cの販売店と最安値を探しましょう。
楽天での価格
|
送料無料で2,280円でした。
おまけで歯ブラシと詳しい説明書がついています。
amazonでの価格
2,490円です。
歯ブラシが付いてないのにもかかわらず楽天よりちょっと高い(笑)
正規店での価格
税抜き1,800円なので
税込み1,980円
楽天と同じで歯ブラシと詳しい説明書が付いてきます。
やはり楽天やamazonだと販売者側が
手数料を取られてしまうので
直接正規店からの購入が最安という結果になりました。
プロポデンタルリンスR&Cの評価まとめ
それでは今までの内容をまとめていきましょう。
健康食品として大注目のプロポリスを
高濃度配合しており、
2種類の殺菌剤と天然成分を
多数配合して低刺激にまとめてあります。
副作用に関しても問題ありませんでした。
広告に偽りがないか
成分と副作用を確認したところ
広告に偽りが無いことが間違いありません!
向いている方
向いている方は以下の通りです。
口臭が気になる
歯周病予防がしたい
歯茎が痩せた気がする
口内のネバ着きが気になる
研磨剤が入っていない歯磨き粉をお探しの方
上記項目が1つでも当てはまった方に
向いている商品となります。
不向きな方
逆に不向きな方は
口腔ケアに興味のない方
当然ですが
口腔ケアに興味が無く
歯磨きをあまりしない方には不向きとなります(;^_^A
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本商品はミツバチ生産物を
専門に研究・商品開発している会社が
作った商品なので品質・信頼性は非常に高くなっております。
プロポリスの口腔ケア効果だけでなく
虫歯や歯周病、歯槽膿漏等に対応した
製品になっているので
非常におすすめです!
以上
口臭・体臭改善マニア
「森ネズミ」でした。
コメントを残す